挽物所639

  • お知らせ
  • 639について
    • 639の技術
    • 639の特注
    • ご注文の流れ
    • 会社概要
    • 採用情報
  • お問い合わせ
  • ギャラリー
  • オンラインストア
  • YouTube
  • instagram

挽物所639

  • お知らせ
  • 639について
    • 639の技術
    • 639の特注
    • ご注文の流れ
    • 会社概要
    • 採用情報
  • お問い合わせ
  • ギャラリー
  • オンラインストア
  • YouTube
  • instagram

お知らせnews

2019.01.31

new

去年の4月から 始まったプロジェクト。

 

Hands on Design さん、atelier Su’
鈴木啓子さん、プロジェクトに関わって頂いた皆様の
おかげで 新しいモノ創りが完成致しました!!

 

ここには、今まで挑戦できなかった技術を用い
試行錯誤の上 完成致しました。

 

モノの製作時間より、考える時間と治具作りの方が
時間が かかってしまいました。

製作時間も大事で楽しいですが、
こういう考える時間も大事な事を 再確認できました。

 

この商品を持って、今年の4月に イタリアに出展致します!!

 

その前に、静岡で先行発表致します!!

 

ぜひ皆さん、お越し下さいませ。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Hands on Design 展

2月15日(金)~3月3日(日)
静岡文化クリエイティブ産業振興センター

Hands on Designは、2015年設立以来、日伊の職人とインターナショナルなデザイナーのコラボレーションによる商品を発表してきました。
今回の展示会では、現在まで発表した商品を一堂に集めて紹介するほか、製作過程や職人技術もご覧いただけます。

本年4月ミラノデザインウィークでは、静岡から 百瀬聡文 (挽物所639)と Kyoichiro Washizu (Maison TEAxtile)そしてイタリアから Bottega Intreccioと新たに3クラフトマンがHands on Designに加わります。

本展示会で、彼らの新作プレビューも数点展示いたします。

・2月15日(金) 18:30~20:30オープニングトークショー

<第一部>18:30~19:00
「日伊の職人技をデザインの力で次世代につなぐ」
椎名香織 / Riccardo Nardi (Shiina+Nardi Design s.n.c代表)

<第二部>19:00~19:30
「世界へ発信する日本の伝統工芸」
下川一哉氏 Kazuya Shimokawa(意と匠研究所 代表)

<第三部>19:35~20:30 トークセッション
「世界で売るモノづくりのヒント」
パネリスト:中川周士氏 Shuji Nakagawa(木桶伝統職人/中川木工芸比良工房 代表)
下川一哉氏
椎名香織

<進行>
甲賀雅章氏 Masaaki Koga(シーアイセンター代表、CCCアドバイザー)

Hands on Design展
企画/オーガナイザー : CCC静岡市文化・クリテーティブ産業振興センター
鈴木啓子氏 Keiko Suzuki(Atelier Sù代表)

展示会リンク: http://www.c-c-c.or.jp/schedule/2019/01/hands-on-design.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

挽物所639

©2020 HIKIMONOJO639. ALL RIGHTS RESERVED.