scroll
日本の挽物技術で
作り手と使い手がつながる
モノつくりを。
#News2023.02.22
先日の東京ビックサイトでのギフトショーでは 色々な方達にお会いでき、あっという間の3日間でした。 挽物の常...
#News2023.02.07
東京ビッグサイトで2023年2月15日(水)から始まる ギフトショーに「つなぐ...
#Gallery2023.02.04
あと1ヶ月になりました! 酒井美華さんの展示会が2年ぶりに moyocami galleryで開催されます。 美華さんと...
#News2023.01.24
「しあわせとは何ですか?」の飯田さんの問いに、ドキっとした。 自分のことを深く掘ってくれたことに感謝です。...
#Event2022.11.21
豊好園の片平次郎さんとのお茶会、 満員御礼! お客様にも喜んでも...
#Gallery2022.10.16
2年前、延期になってしまった「ちばえん展」。 ようやく今回、 1...
もっと見る
丸いものなら なんでも削る。
挽物の可能性を広げる為、挑戦し続けていきます。
年に数回開かれる工場ギャラリー
お茶工場だった建物で 新たな素材と人との出会いを大切に個性的な作家さんをご紹介します。
挽物所が考える、暮らしの木製品
New
¥188,100-
¥151,800-
¥116,000-
¥8,360-
¥9,680-
¥7,920-
¥7,150-
¥6,930-
¥4,400-
¥6,600-
¥4,840-
¥7,040-
オンラインストアをもっと見る