挽物所639

  • お知らせ
  • 639について
    • 639の技術
    • 639の特注
    • ご注文の流れ
    • 会社概要
    • 採用情報
  • お問い合わせ
  • ギャラリー
  • オンラインストア
  • YouTube
  • instagram

挽物所639

  • お知らせ
  • 639について
    • 639の技術
    • 639の特注
    • ご注文の流れ
    • 会社概要
    • 採用情報
  • お問い合わせ
  • ギャラリー
  • オンラインストア
  • YouTube
  • instagram

ギャラリーのお知らせgallery news

2017.08.17

ピンク色々

moyocami qallery の色は、ピンク色だと 勝手ながらに思っている。

 

moyocami galleryを はじめて5年目になります。

 

つくりてと それをみてくれる人が 何かを感じとれる展示会をしたいと、

作家をつくるのは、お客様であり、お客様を感動させるのは、作家であると信じて、、、。

 

今まで 色々な作家さんにご協力を頂き、前に突き進んできました。

ここで 一歩立ち止まり、5人の作家さんをご紹介したいと思います!!!

特別展示で見どころいっぱいの展示会になります。

ぜひぜひ、お越しください!!!

 

色々話しましょうっ

 

 

ご紹介作家

 

小國加奈 (陶器)、、、陶器もカナさん自身も 綺麗で魅力的。それが一番 素直で奥行きがある。

 

木の工房iwakagu、、、一見、ほんわかな岩崎君、、、 木に真剣に向き合い 好きからはじまるこだわりを見てほしい。

 

Gipsy 町田和香  (アクセサリー)、、、 ココロの奥底から湧き出るオシャレをサラッと表現してくれる。前に前に、、、

 

Tuwabuki 碓田由佑子 (陶器)、、、 雲みたいにフワッと包み込んでくれる。あれっ 潤してくれた、、、

 

挽物所639 百瀬聡文、、、 木と話しをする事を、夢見てる 丁寧を心がけている職人。

 

 

当たり前の事を幸せにしたいと、

moyocami galleryは 考えています、、、。

 

moyocami gallery

2017年 9月1日(金) ~ 9月10日(日)

10:00 ~ 16:00

 

2017.07.21

moyocami gallery オールスターズ

 

 

 

 

 

 

 

 

LEXUS 静岡葵 店 様で、 moyocami gallery、、、
期間限定 展示会開催!!!

 

moyocami gallery を はじめて 5年目になりました。。。

 

 

今回、LEXUS静岡葵 店 様の お声かけで
今まで moyocami gallery で展示して頂いた作家の皆様に
ご協力をいただきました。

 

8人の オールスターズで展示を していますので
ぜひ お越しください!

 

・LEXUS 静岡葵
7月22日(土) ~ 30日(日)
10時 ~ 19時 月曜日定休日

 

 

静岡、清水の奥地から こんなにも 素敵な場所で
展示会を開催できる事を とても光栄に思っています。

 

これも、平光社長、長田様、下山様、西村様、

LEXUS 葵のスタッフの皆様、大林様、繋げてくれた 皆様、

ご協力頂いた作家様方々、家族のご協力あっての事だと思います。

 

 

見に来てくれた全ての人に
モノを通じて、感動を与えれる事が
できると 信じています。。。

 

 

挽物所639
moyocami gallery
百瀬聡文

2017.07.18

yanagida masami

先日、沼津にあるLOTUS さんに行って来ました。

 

ハンバーガーを美味しく頂き、

ヤナギダ マサミ氏の 絵を見て来ました。

 

Tシャツ、帽子が裏表逆で 、、、

「 楽しんでいる人、幸せな人は

都会ではなく 地方にいるとの事 」

 

とても魅力的で、共感した自分は

その場で ナンパ!?して

家で バーベキューしましょうっ と誘っていた。

 

即答で、こころよく 行きますっ

と行ってくれたヤナギダさん。

 

日曜日に 色々な業種、感性の持ち主達が

集まり 派手にバーベキュー、キャンプ、川遊びと

楽しみました。

 

絵を描く事を 排泄行為と言うヤナギダさん、

 

色々な角度から 鋭く物事を見つめる 写真家 山口さん、

 

未来から来た 木こり、久米さん、

 

落ち着いた雰囲気が とても魅力的な ラッキー、

 

通りかかった 近所の仙人 小杉さん、

 

自然が大好き タフで キュートな エイコさん、

 

ピュアな 子供達、、、、 などなど

 

20人ほどの 愛すべくメンバーで

ワイワイ、ガヤガヤ、

 

それぞれの魂がぶつかり合い、

共有しながら

マーブル色が出来上がる。。。

 

2017.06.13

丁寧とは

小國加奈さんの 展示会が大盛況の中、

終了いたしました。

 

はじまる前は、ドキドキと緊張感で、

夢でも

galleryの事を考えていました。

 

どうやったら、カナさんの魅力を伝えられるか

毎日 会議、、、。

 

配置を変えたり、お客様の立場から考えてみたりと

試行錯誤しながら、10日間を過ごしました。

 

ここまでお越しくださったお客様に

どうしたら、満足していただけるか、、、

 

失敗しながら、自分達はこれからも挑戦していきたいと

思っています。。。

 

何でも気軽にお声をかけて頂けるよう、

共感力を身につけていきたいです。

 

皆様、いつもありがとうございます。

一人一人に ありがとうを伝えたい、、、、

 

そしてカナさん、本当にありがとう!!!

 

2017.06.07

なかびなかうれしいこといついつ

moyocami gallery に 千葉からお越しいただいた、

家具屋の 大谷さん夫妻。

 

自分が 修業中の頃から 気にかけてくれた お二方、、、。

 

この二人の名言は 、いつでも 自分の心に残っていて

それがあるから いつでも そばにいてくれる 気がする。

 

追いつこうと思っても いつでも先をいっている、、、。

 

 

先日、ウェブマガジンで書いてあったことを

思い出した。

 

若い人は、 カリスマ的な人を真似して 成長していく。

そのカリスマ的な人が、現実味が無さすぎて

近くの手の届きそうな (もしくは、手の届きそうに見している)

ところに満足してしまっていると、、、。

 

カリスマになっていきたい。

 

カッコいい挽物師になっていきたい。。

 

自分が大谷さん夫妻になれるよう、

これからも 今日の夜空の星を捕まえるかのように

向かっていきたい。。。

 

自分を 見失わないよう、、、

 

2017.05.30

待ってましたっっっ

あぁあぁぁあー

いよいょ はじまります。。。

 

小國加奈 (オグニカナ)

 

2017. 6 . 2 (金 – 6 . 11 (日

10:00 ~ 16:00

 

作家在廊 3日.4日.10日

 

mooocami gallery

 

 

加奈さんに会った時、とても綺麗な女性だなっ

と心がワクワクしたのを 覚えています、、、。

 

作品も とても綺麗で、丁寧に創られていると

感動しました。

 

本人も、作品も とても魅力的。。。

 

ぜひ、お越しくださいませ!!!

 

2017.05.15

小國 加奈 (オグニカナ)

小國 加奈 (オグニカナ)

2017. 6. 2 (金 ,,, 6. 11 (日
10:00-16:00

 

作家在廊日

6月3日(土). 4日(日). 10日(土)

moyocami gallery

 

待っていましたっ  と思う方も沢山いると

思います、、、。

 

初めて器を見た時は、

丁寧な仕事をしているなぁ~

と感動しました。

 

ろくろ繋がりで、

一緒に何かやりたいと強く思った事を覚えています。

 

オシャレで綺麗な カナさんが

moyocami gallery で展示してくれます!!!

 

今回の、挽物所639とのコラボも楽しみにしていてくださいませ!!!

 

 

2017.04.22

オオビトカバ

コビトカバでの1日限定 展示会が、終わりました。

 

前の日に 実家浜松に泊まり、

朝5時出発の 家族総出の展示会、、、。

 

コビトカバは、ショウ君(愛すべく義兄) と

2番目の姉が やっている居酒屋さん。

 

ショウ君は、仕事を終えて 2時間も寝てないだろうに

準備から 片付けまで

文句も言わずにテキパキとこなしていく姿に、脱帽。

 

サチ(姉)は 朝5時に 起きて家の仕事を終えて、

準備にせっせと 取り掛かる姿に、、、さすが姉ちゃん。

 

一番上の姉、まあちゃんに子供達 ( 総勢8人 )を預けて

いざ 展示会!!!

まあちゃん、ありがとう。

 

コビトカバで 働いてくれている女性の方に ケーキを

作って頂き、木のお皿にのせて コーヒーと一緒に

いただく。

 

ショウ君と サチの心の大きさに感動して、、、

 

人との繋がりがしっかりしているなぁと驚き、、、

 

パキパキと丁寧に確実に行動する2人を真似たいなぁと思い、、、

 

無事に終える事が出来ました。

 

お越し下さったお客様も 皆さん とても暖かい方ばかりで

嬉しかったです。

 

本当に ありがとうございましたっ!!!

 

2017.04.11

コビトカバ

長男、末っ子、ワガママな自分には、
八つ離れている姉と五つ離れている姉がいる。

 

八つ離れている姉は、しっかりもので
お母さんみたいな頼りになる存在だ。(まーちゃん)

 

 

五つ離れている姉は、男っぽく、友達みたいな存在。(サチ)

 

サチは、若い頃は 短大も ろくに行かず、飲食店でバイトして
いち早く 大人の世界に足を踏み入れた。

そんなサチの事が とても好きで いつも真似したり、
追いつこうと 頑張っている自分がいた。

 

 

今は 名古屋でご主人 (愛すべく しょう君)と
何年か前に、居酒屋を始めた。

 

 

そこで、展示会を、開催いたします。

 

ぜひ、、、お近くにお寄りの際は
最高な 兄弟に会いに来てくださいませ!!!

 

2017年 4月22日 (土)

10:00 ~ 16:00

 

・酒ドコロ   コビトカバ

名古屋市 中村区 名駅 5-20-7

tel  052-562-0078

 

2017.03.13

まーちゃん、ありがと

ktulma × moyocami gallery

 

皆様のおかげで、大盛況の上

終える事ができました。

 

ありがとうございましたっ!!

 

まーちゃん との展示会で

やっぱりなっ と再確認したのは、

 

はじめから最後まで

「 ひと と ひと 」

だなっと思う。

 

まーちゃんは 人一倍優しく、

人一倍 気にかけてくれる。

 

自分の子供かのように

子供の面倒を見てくれて、

忙しいのに、手作り料理を作ってきてくれる。

 

子供のような ワガママな自分を

そっと受け止めてくれる。

 

そんな まーちゃんのお母さんは、 二週連続で

自分達家族の分まで 料理を作ってきてくれた。

チラシ寿司 美味しかったなっ、、、

 

いい意味で強烈なお母さんは、

周りのみんなを 笑顔にさせてくれる。

此の親にして此の子あり という言葉が

ぴったりだと思う。

 

結局のところ お客様がいるから

自分達は ギャラリーを頑張れて、

お越し頂ける 皆様を 少しでも 幸せな気持ちに

させたいと思う。

 

まーちゃんみたいに

思いやり を自然にできるようになりたい、、、

 

12345

moyocami gallery

  • 5月
  • 2月
  • 9月
  • 6月
  • 3月
  • 1月
  • 8月
  • 3月
  • 12月
  • 9月
  • 5月
  • 3月
  • 2月
  • 11月
  • 10月
  • 6月
  • 5月
  • 3月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月

挽物所639

©2020 HIKIMONOJO639. ALL RIGHTS RESERVED.